Journal Club : Brigatinib in Patients With Crizotinib-Refractory Anaplastic Lymphoma Kinase-Positive Non-Small-Cell Lung Cancer: A Randomized, Multicenter Phase II Trial.
今週のプレゼンターは、呼吸器内科医
2017年JCOに報告された、国際共同(日本は含まれない)によるクリゾチニブ抵抗性ALK陽性非小細胞肺がんに対するBrigatinib第2相RCT。
Brigatinibは次世代ALKで武田製薬が開発している。
ALTA trial
P : Patients were stratified by brain metastases and best response to crizotinib
E : brigatinib 90 mg once daily (arm A) n=112
C : 180 mg once daily with a 7-day lead-in at 90 mg (180 mg once daily [with lead-in]; arm B) n=110
O :
- ORR was 45% (97.5% CI, 34% to 56%) in arm A and 54% (97.5% CI, 43% to 65%) in arm B.
- Investigator-assessed median progression-free survival was 9.2 months (95% CI, 7.4 to 15.6) and 12.9 months (95% CI, 11.1 to not reached) in arms A and B, respectively.
- adverse events were nausea (arm A/B, 33%/40%), diarrhea (arm A/B, 19%/38%), headache (arm A/B, 28%/27%), and cough (arm A/B, 18%/34%), and were mainly grades 1 to 2. A subset of pulmonary adverse events with early onset (median onset: day 2) occurred in 14 of 219 treated patients (all grades, 6%; grade ≥ 3, 3%); none occurred after escalation to 180 mg in arm B.
T : RCT, open-label, multicenter, international PhasesⅡ
感想
PhasesⅢ待たれるが、免疫チェックポイント阻害の開発が進む中、どの程度インパクト見いだせるのか?
ディスカッションポイント
- クリゾチニブ後の選択肢が増えることは好ましい。
- ただし、対象患者数は少ないだろう。(オーファン)
- 試験にPS2患者も対象にしている。その影響によりDiscontinuedにDeathが計8名であったのではないか?
- アウトカム評価に、臨床医判断と外部組織判断を加えていることは、興味深い。
- 副作用において、ArmBはArmAと比較し、Grade 1-2 の咳が約2倍であったことが気になる。対策は悩む。
2017. 5. 10
Lancetから 日本人に対するアレクチニブ vs クリゾチニブ の報告がありました。
アレクチニブがPFSの大幅延長となりました。こちらのまとめは、後日。
http://www.thelancet.com/pdfs/journals/lancet/PIIS0140-6736(17)30565-2.pdf