新人薬剤師が入り、少しずつ知識upに力を入れて行きます。
薬学部は、薬理学に力をいれる一方、EBM教育が弱いと思います。
薬剤師の現場は、薬理知識だけでなくEBM知識が必要となり、これらの知識が患者さんにフィットできうるか医師と伴に悩む必要性があります。
そこで、とてもメジャーなアムロジピンから新人と考えて行きます。
以下は、強引ですがprimary outcome を中心に復習します。
詳細は論文をご覧ください。
PRAISE。1996年にNEJMで発表されました。
Previous studies have shown that calcium-channel blockers increase morbidity and mortality in patients with chronic heart failure
という臨床的疑問に対する試験です。
The primary end point of the study was death from any cause and hospitalization for major cardiovascular events.
P : 1153 patients with severe chronic heart failure and ejection fractions of less than 30 percent
E : amlodipine (571 patients)
C : placebo (582 patients)
O :Primary end points ; 42 percent of the placebo group and 39 percent of the amlodipine group, representing a 9 percent reduction in the combined risk of fatal and nonfatal events with amlodipine (95 percent confidence interval, 24 percent reduction to 10 percent increase; P=0.31).
重症慢性心不全患者において,amlodipinは予後は悪化しなかった。
要するに、疑いが晴れた結果です。
PREVENT。2000年にCirculationから報告されました。
The primary outcome was the average 36-month angiographic change in mean minimal diameters of segments with a baseline diameter stenosis of 30%.
P : 825 patients with angiographically documented coronary artery disease
E : amlodipine (417 patients)
C : placebo (408 patients)
O : The placebo and amlodipine groups had nearly identical average 36-month reductions in the minimal diameter: 0.084 versus 0.095 mm, respectively (P:=0.38).
最小血管径の減少は差が無かった。
そして、泣く子も黙るALLHAT。2002年にJAMAから報告されました。
結果にある
「The primary outcome occurred in 2956 participants, with no difference between treatments.」がしびれます。
結論に「Thiazide-type diuretics are superior in preventing 1 or more major forms of CVD and are less expensive. They should be preferred for first-step antihypertensive therapy」とあり利尿薬が王者である事は確定しましたが、chlorthalidone、ACEIのlisinoprilと引き分けたamlodipinの存在感が光った結果と思われます。
絶対王者 : チアジド系利尿薬
善戦 : amlodipin
VALUE。2004年にLancetから報告されました。
primary endpoint, defined as a composite of cardiac mortality and morbidity.
P : 15245 patients, aged 50 years or older with treated or untreated hypertension and high risk of cardiac events
E : valsartan
C : amlodipine
O : 「The primary composite endpoint occurred in 810 patients in the valsartan group (10.6%, 25.5 per 1000 patient-years) and 789 in the amlodipine group (10.4%, 24.7 per 1000 patient-years; hazard ratio 1.04, 95% CI 0.94-1.15, p=0.49).」
引き分け。これは、amlodipinの防衛勝ち。
このあたりから、ARBの難しい事案に突入していきます。。