Journal Club
2017年にCIDから報告された、GN菌血症に対する血液培養陰性化の必要性についての論文を、薬学実習生が多職種からなるジャーナルクラブで発表してくれました。 実臨床において、担当学生はGNR菌血症患者の治療期間を主治医とディスカッションした経験から治療…
JAMA Inter Med に報告された、腸内細菌による菌血症に対する経口薬スイッチについてのコホート研究。 https://jamanetwork.com/journals/jamainternalmedicine/article-abstract/2720756?utm_source=twitter&utm_campaign=content-shareicons&utm_content=a…
Journal Club 学生が担当 最近話題の免疫療法による毛髪の色素沈着についてのBrief Reportです。 https://jamanetwork.com/journals/jamadermatology/article-abstract/2642914
担当は薬学実習生。2nd Generation DacomitinibについてのPIII試験です。 www.ncbi.nlm.nih.gov
Journal Club プレゼンターは、薬学実習生です。論文も学生が選択しました。 durvalumabは、FDAがブレークスルー・セラピーに指定したPD-L1抗体です。 尿路上皮がんに対する報告 https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28817753 が有名です。 今回は、2コース…
Journal Club プレゼンターは、呼吸器内科医です。 2017年 に発表された、肺がんにおけるT790M変異と生存の関係性を確認した報告。
9月からJournal Club再開です。 プレゼンターは、呼吸器内科医です。 2016年 Lancet Oncolに発表された、BRAFV600E変異陽性のstageⅣNSCLC患者に対する、dabrafenibとtrametinibの2剤併用のphase 2.
プレゼンターは、呼吸器内科のボス。 2017年NEJMに発表された、IV 期または再発性の非小細胞肺癌に対する第一選択薬としてのニボルマブの報告。ネガティブスタディー。
Journal Club 今週のプレゼンターは私です。 2017年CHESTに報告された、 非小細胞肺がんに対するPD-1とPD-L1阻害薬における肺臓炎の違いについてのメタアナ。 この論文を選択した理由は、3つです。 1. PD-1とPD-L1阻害薬の副作用対策はどちらも同様で良いの…
今週のJournal Clubプレゼンターは、専門看護師です。 2017年6月 NEJMに発表された、ニューヨーク州におけるSepsis バンドル(3hour bundle : lactate、血培、抗菌薬投与)の有用性の報告。
今週のJournal Clubプレゼンターは、前回と異なる薬学部5年生です! 2017年5月 JCOに発表された、SCLCにおけるプラバスタチン+プラチナ+エトポシドとプラセボ+プラチナ+エトポシドを比較した、英国 Phase 3。
今週のJournal Clubプレゼンターは、呼吸器内科医です。 2017年5月 Lancet Oncolに発表された、NSCLCにおけるPembrolizumab治療効果。 KEYNOTE-001(Phase 1)の二次解析を行い、放射線治療歴の有無によるPFSとOSを検討してます。
今週のプレゼンターは、呼吸器内科医です。 2017年6月NEJMに発表された、 ALK陽性 非小細胞がんに対するアレクチニブ vs クリゾチニブの第3相RCT。 www.ncbi.nlm.nih.gov
Journal Club : Pneumonitis in Patients Treated With Anti-Programmed Death-1/Programmed Death Ligand 1 Therapy www.ncbi.nlm.nih.gov 今週のプレゼンターは、呼吸器内科のボスです。 2017年3月JCOに発表された、2カ国2施設における抗PD-1/PD-L1抗体の…
Journal Club : A phase II randomized double-blind placebo-controlled study of 6-gingerol as an anti-emetic in solid tumor patients receiving moderately to highly emetogenic chemotherapy. www.ncbi.nlm.nih.gov 今週のプレゼンターは、私です。 …
Journal Club : SALTO ; Randomised phase III trial of S-1 versus capecitabine in the first-line treatment of metastatic colorectal cancer: SALTO study by the Dutch Colorectal Cancer Group. www.ncbi.nlm.nih.gov 今週のプレゼンターは、薬学部5…
Journal Club : Bezlotoxumab for Prevention of Recurrent Clostridium difficile Infection. MODIFY I and MODIFY II 今週のプレゼンターは、感染症看護専門看護師 2017年1月NEJMに報告された、日本を含む30カ国322施設におけるC. difficile の初感染また…
Journal Club : Brigatinib in Patients With Crizotinib-Refractory Anaplastic Lymphoma Kinase-Positive Non-Small-Cell Lung Cancer: A Randomized, Multicenter Phase II Trial. www.ncbi.nlm.nih.gov 今週のプレゼンターは、呼吸器内科医 2017年JCOに…
プレゼンターは呼吸器内科の先生 Journal Club : Prophylactic cranial irradiation versus observation in patients with extensive-disease small-cell lung cancer: a multicentre, randomised, open-label, phase 3 trial www.ncbi.nlm.nih.gov
今週は呼吸器内科の先生がプレゼンターでした。 Olanzapine for the Prevention of Chemotherapy-Induced Nausea and Vomiting N Engl J Med 2016; 375:134-142 http://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa1515725
Journal Club 毎週水曜日 呼吸器内科・代謝内科・専門看護師のみなさまと開催 ・この論文を取り上げた理由 PD-1は、20年に1度のパラダイムシフト薬であり、当院においてもレジメン選択に困る尿路上皮癌に対する論文であったため。標準はGC療法だが、腎機能低…