ASP
今年も楽しみな J - watchランキング COVID-19以外のランキングを紹介してます。 納得のランキングだと思います。 www.jwatch.org FMT Treating C. difficile Recurrence with Fecal Transplant vs. Antibiotics 想定よりもFMTベッターな結果でした XDR-TB N…
OFIDから発表された、ASP 2018大賞 academic.oup.com
CIDに報告された、ATO研究 academic.oup.com
IJAAに報告された重症MSSABに対するメタアナ www.sciencedirect.com
IDweek 2018 Poster、続きです。 https://idsa.confex.com/idsa/2018/webprogram/Session10451.html
CIDに報告された、腸内細菌血流感染症後のCDIリスクと早期のDE academic.oup.com
IDWeek Poster にASP関連は多数あります。 最近、結果に興味があるので以下をピックアップ。 Antimicrobial Stewardship: Interventions to Improve Outcomes https://idsa.confex.com/idsa/2018/webprogram/Session10451.html
JAMAに報告された、Staphylococcal Bacteremiaに対するアルゴリズム。 https://jamanetwork.com/journals/jama/fullarticle/2703352
OFIDに報告された、RDTを組み込んだ血液培養グラム陰性治療アルゴリズムの検証 academic.oup.com
JAMAに報告された、いわゆるESBL産生大腸菌・肺炎桿菌菌血症に対する、RCT/非劣勢。MERINO trial https://jamanetwork.com/journals/jama/fullarticle/2702145
緑膿菌に対する抗菌薬について、学校講義始まるので UP To Date で 復習
シンポジウム楽しめました。 他シンポジストの発表から刺激をいただきました。ありがとうございました! 私が引用した論文一覧
SIDP のPodcast文字起こし。 ID pharmacistに関する、興味深い対談でした。 academic.oup.com
CIDから、薬剤師をPrEPモデルに組み込んだ報告 academic.oup.com
CDIに報告された、小規模病院ASPの Cluster-Randomized Intervention www.ncbi.nlm.nih.gov
肺炎と腹腔内感染に対する、emergency medicine pharmacistのインパクト www.ncbi.nlm.nih.gov
BMC Inf Dis から、MALDI-TOF MSの臨床インパクト報告 www.ncbi.nlm.nih.gov
Staphylococcus aureus菌血症 : CVC、VO、IE に関する報告 www.ncbi.nlm.nih.gov
Eur J Clin Microbiol Infect Dis に報告された、好中球減少患者に対する、De-escalation and Discontinuation 戦略。 www.ncbi.nlm.nih.gov
2017年CMIから報告された、"What is antimicrobial stewardship?" www.ncbi.nlm.nih.gov
CIDからの報告。ASPとICUの死亡率について、11研究からのレビュー。 www.ncbi.nlm.nih.gov
2018年にBMC Inf Disから報告された、ASP論文。 www.ncbi.nlm.nih.gov
シンポジウムに向けてASPをしばし復習します。 2018年 ashpから報告された、ASP www.ncbi.nlm.nih.gov
AACに発表された、バロセロナにある総合病院のICUによるASPの効果。
JACに報告された、皮膚感染に対する、delafloxacin vs vancomycin plus aztreonamのP3。 academic.oup.com
BMC ID に発表された、人工関節周囲感染に関するDPTレトロ。 DPT 8.3mg/kg 高用量使用していました。 BMC IDは査読過程も確認できるので、好きな雑誌です。 bmcinfectdis.biomedcentral.com
LIDで発表された Effect of antibiotic stewardship on the incidence of infection and colonisation with antibiotic-resistant bacteria and Clostridium difficile infection: a systematic review and meta-analysis http://www.thelancet.com/journals…
LIDに発表された、抗緑膿菌ベータラクタム系薬の持続投与に関するメタアナ。 http://www.thelancet.com/journals/laninf/article/PIIS1473-3099(17)30615-1/fulltext
CIDに報告された、ESBL産生菌に対するエンピリック療法に関する内容。 元データは、INCREMENTコホート研究 (Lancet Infect Dis. 2017 Jul;17(7):726-734. )。
JACに報告された、抗菌薬治療3日目の抗菌薬使用制限に関する検討。